著者:中村
中村

もし、洗濯機をご自身で取り外しする際に、間違った方法をしてしまうと、洗濯機置き場が水浸しになってしまう事があります。 今回は、洗濯機の取り外し方法と注意事項をご紹介していきたいと思います。 また、動画でもご紹介していますので、是非ご覧ください。

INDEX
  1. 給水ホースの取り外し方法
  2. 洗濯機置き場の残置物と外しておく物
  3. 最後に

こんにちは。
おまかせリサイクルの中村です。

日々、洗濯機の回収案件をいただいますが、中にはお客様ご自身で洗濯機の取り外しや、玄関まで搬出している事もあります。

弊社としては、非常に助かる事ではありますが、お客様の負担にならない程度でお願いします。
また、洗濯機に限らず、取り外しや搬出作業はスタッフにおまかせください。

【→洗濯機回収についてはコチラをご覧ください洗濯機の回収料金目安

給水ホースの取り外し方法

動画でもご紹介しましたが、お客様宅へお伺いした際に、蛇口を完全に閉めずに給水ホースを外してしまい、洗濯機置き場が水浸しになっているのをたまに見かけます。

慣れていると簡単な作業ではありますが、注意しないと大変な目にあってしまいます。

取り外す際の注意事項

【蛇口が下まで下がりきっているかを確認する】

蛇口が上がりきっている場合は、右周りに蛇口を回して、必ず下まで下げてください。
※しっかりと確認しないと判断できない時があります。

【蛇口が固くしまっている場合がある】

長い間、蛇口を動かしていないと非常に固くなっている場合があります。

万が一どうしても回らない場合は、水で濡らしたタオルなどを使用して、蛇口と一緒に回す方法もあります。
素手だと蛇口との接地面積が小さくて上手く力が伝わりませんが、布を挟むことによって蛇口と手の接地面積が大きくなって上手に力が伝わるようになります。

また、経年劣化の可能性があります。
時間とともに動きが悪くなるため、バルブをはじめとした各パーツにガタがきてしまうこともあるのです。

何をしても動かない場合は、水道屋さんに問い合わせしてく下さい。

【給水ホースを外す順番】

給水ホースを外す際に、蛇口側か洗濯機側かどちらから取り外した方が良いかご存知でしょうか?
どちらも一緒だと思われる方が多いと思います。

正解は、洗濯機側からです。

蛇口側から外すとホースの中に残っている水が、溢れてします事があるため、洗濯機側から外す事をオススメします。
また、洗濯機側のホースを洗濯機の中に向けてから蛇口側を外すと、ホースに残った水が溢れてくる事を避けられます。

洗濯機置き場の残置物と外しておく物

ニップル

ニップルは、給水ホースと蛇口を繋ぐための器具のため、洗濯機を設置する際に、業者さんが取り付けた物です。
そのため、洗濯機を処分される際は必ず外して下さい。
プラスドライバーがあれば、簡単に取り外しできます。

また、新しい洗濯機を買い替える場合は、そのまま付けた状態でも大丈夫です。
しかし、ニップルは新しい洗濯機の付属品のため、取り外しておく事をオススメします。

エルボ

エルボは、排水ホースと排水溝をつなぐ部品です。
そのため、元から洗濯機置き場に設置されている場合が多いので残しておいて下さい。

誤って処分してしまうと、新しい洗濯機を取り付ける際や、お客様の退去後に住まれる方が困ってしまいます。
また、入居した際にお客様ご自身で購入されて場合は、取り外しをしても大丈夫です。
エルボは、マンションの退去時に紛失しない様にご注意ください。

最後に

 

洗濯機の取り外しは、簡単そうですが、意外と注意しなくていけない事があります。

 

万が一、わからない事がありましたら、弊社スタッフまでご相談ください。
また、洗濯機について以外にもご不明な点がございましたら、些細な事でもよろしいので問い合わせください。